最新情報 | MARUSA株式会社

最新情報一覧

平成30年度・運輸安全マネージメントの取り組み公表

平成30年度・運輸安全マネージメントの取り組み公表

法に則り運輸安全マネジメントの取り組みに関して公表いたします。

(平成30年4月1日~平成31年3月31日)

1>旅客及び貨物輸送の安全に関する基本方針(前年度と同じ)

①安全は全てに優先する/安全最優先 安全がすべてに優先される。交通事故、作業事故の安全を常に最優先に考える。

②法令順守/絶対順守 法令及び諸規則の妨げになるような指示は断り、自らも常に法令順守の精神の元に行動する。

以上、我が社の基本方針です。

2>旅客及び貨物輸送の安全に関する目標*具体的な方策と計画

①ドライバーのコンディションの把握 フェイストゥーフェイスにより実際のコンディションをチェックし配置する。

②車両のコンディションの把握 法令上は勿論、必要な点検を必ず行い、不具合など早期発見に努め対応する。

③人身事故ゼロ0 *心身の自己管理、健康で落ち着いた精神で仕事に取り組む *危険を予測し、すみやかに回避する *一時停止の徹底 *徐行運転の徹底

*右折時の直進や横断歩行者への注意

*左折時の自転車・歩行者への安全確認を徹底しし巻き込みないよう注意する

*Uターンは出来るだけ避け、仕方ない時は十分な後続車、直進車に十分気を付ける

*二輪車、子供や老人などの歩行者への注意の徹底

*道路の特性や状況を把握して緩急のある運転

④車内(乗客)の人身事故ゼロ0 *急発進の禁止 *急ハンドルの禁止 *急ブレーキの禁止 *右左折、追い越し、車線変更時のスムーズで安全なハンドル操作 *先を見越したスムーズな停止操作

*乗客が不快に感じないよう努める運転

以上

毎週の朝礼、毎月の定例会、掲示、告示(メール等)、フェーストゥーフェースにより繰り返し伝え

指導教育する。

3>前年度(平成2941日~平成30331日)の目標達成状況 目標は本年度(上記通り)と同じでした。

人身、対物とも無事故。事故0! 目標を100%達成しました。

4>自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計

該当報告、該当事故は無し 該当事故件数0です。

本文、併せて弊社内受付に掲示します。

平成30年4月1日

MARUSA株式会社 代表取締役 佐藤肇

※本文はH30年4月1日付けとして本社営業に掲示した文書内容と同一です。

 



平成29度・運輸安全マネージメントの取り組み公表

法に則り「運輸安全マネジメント」の取り組みに関して公表いたします。
(平成29年4月1日~平成30年3月31日)
<1>旅客及び貨物輸送の安全に関する基本方針(前年度と同じ)
①安全は全てに優先する/安全最優先
安全がすべてに優先される。交通事故、作業事故の安全が阻害されないことを常に最優先に考える。
②法令順守/絶対順守
法令及び諸規則の妨げになるような指示は断り、自らも法令順守の精神の元に行動する。
以上、我が社の基本方針です。
<2>旅客及び貨物輸送の安全に関する目標*具体的な方策と計画
①ドライバーのコンディションの把握
フェイストゥーフェイスにより実際のコンディションをチェックし配置する。
②車両のコンディションの把握
法令上は勿論、必要な点検を必ず行い、不具合など早期発見に努め対応する。
③人身事故ゼロ0
*心身の自己管理
*危険を予測し、すみやかに回避する
*一時停止の徹底
*徐行運転の徹底
*交差点・横断歩道での安全確認の徹底(特に左折)
*二輪車、子供や老人などの歩行者への注意の徹底
④車内(乗客)の人身事故ゼロ0
*急発進の禁止
*急ハンドルの禁止
*急ブレーキの禁止
*右左折、追い越し、車線変更時のスムーズなハンドル操作
*先を見越したスムーズな停止操作
<3>前年度(平成28年4月1日~平成29年3月31日)の目標達成状況
目標は本年度(上記通り)と同じでした。
人身、対物とも無事故。事故0!
目標を100%達成しました。
<4>自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計
該当報告、該当事故は無し
該当事故件数0です。
本文、併せて弊社内受付に掲示します。
平成29年4月1日
MARUSA株式会社
代表取締役 佐藤肇




平成27度・運輸安全マネージメントの取り組み公表

法に則り運輸安全マネジメントの取り組みに関して公表いたします。
(平成28年4月1日~平成29年3月31日)
<1>旅客及び貨物輸送の安全に関する基本方針(前年度と同じ)
①安全は全てに優先する/安全最優先
安全がすべてに優先される。交通事故、作業事故の安全が阻害されないことを常に最優先に考える。
②法令順守/絶対順守
法令及び諸規則の妨げになるような指示は断り、自らも法令順守の精神の元に行動する。
以上、我が社の基本方針です。
<2>旅客及び貨物輸送の安全に関する目標*具体的な方策と計画
①ドライバーのコンディションの把握
フェイストゥーフェイスにより実際のコンディションをチェックし配置する。
②車両のコンディションの把握
法令上は勿論、必要な点検を必ず行い、不具合など早期発見に努め対応する。
③人身事故ゼロ0
*心身の自己管理
*危険を予測し、すみやかに回避する
*一時停止の徹底
*徐行運転の徹底
*交差点・横断歩道での安全確認の徹底(特に左折)
*二輪車、子供や老人などの歩行者への注意の徹底
④車内(乗客)の人身事故ゼロ0
*急発進の禁止
*急ハンドルの禁止
*急ブレーキの禁止
*右左折、追い越し、車線変更時のスムーズなハンドル操作
*先を見越したスムーズな停止操作
<3>前年度(平成27年4月1日~平成28年3月31日)の目標達成状況
目標は本年度(上記通り)と同じでした。
人身、対物とも無事故。事故0!
目標を100%達成しました。
<4>自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計
該当報告、該当事故は無し
該当事故件数0です。
平成28年5月13日
MARUSA株式会社
代表取締役 佐藤肇


スキーバス事故

ニュースでご存じ地かとは存じますが
軽井沢行きスキーバスの事故が発生しました。
多くの乗客が亡くなられました。
弊社ではコンプライスを守り
一運行に関して
①1日の走行距離500キロ
②深夜時間帯を含む場合は400キロ
③運転時間9時間まで
④拘束時間16時間
以上の通りとしています。
この条件を超えるスケジュールの場合は
補助ドライバーを付けさせていただきます。
それにより費用負担も増しますが、
何卒
理解いただけますよう、宜しくお願い致します。



運輸安全マネジメントの取り組み公表

法に則り運輸安全マネジメントの取り組みに関して公表いたします。
(平成27年4月1日~平成28年3月31日)
①旅客及び貨物輸送の安全に関する基本方針(前年度と同じ)
安全は全てに優先する/最優先
安全がすべてに優先される。交通事故、作業事故の安全が阻害されないことを常に最優先に考える。
法令順守/絶対順守
法令及び諸規則の妨げになるような指示は断り、自らも法令順守の精神の元に行動する。
以上、我が社の基本方針です。
②旅客及び貨物輸送の安全に関する目標*具体的な方策と計画(前年度と同じ)
人身事故ゼロ0
*心身の自己管理
*危険を予測し、すみやかに回避する
*一時停止の徹底
*徐行運転の徹底
*交差点・横断歩道での安全確認の徹底(特に左折)
*二輪車、子供や老人などの歩行者への注意の徹底
車内(乗客)の人身事故ゼロ0
*急発進の禁止
*急ハンドルの禁止
*急ブレーキの禁止
*右左折、追い越し、車線変更時のスムーズなハンドル操作
*先を見越したスムーズな停止操作
③前年度(平成26年4月1日~平成27年3月31日)の目標達成状況
目標は本年度(上記通り)と同じでした。
人身、対物とも無事故。事故0!
目標を100%達成しました。
④自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計
該当報告、該当事故は無し
該当事故件数0です。
平成27年6月15日
MARUSA株式会社
代表取締役 佐藤肇


運賃制度が4月より変わりました。

「公示運賃」とは、
公共交通機関やタクシーと同じように、国によって定められた料金です。
その範囲を超えて、お客様やバス業者が決めるものではありません。
弊社MARUSAでは普段より
法令順守、安全運転を重視した運行管理をしておりますので、重大事故の経験はありません。
しかしながら
長時間や長距離の場合またロケ帰りのドライバーの過労運転や居眠り運転が数々報告されています。
また、御存じの通りニュースにもなるほどの大きなバス事故が頻繁に起きています。
そのため
国土交通省をはじめ当局はバス業者に厳しい指導を繰り返し、
昨年3月には「公示運賃」を改定し、一年間の猶予期間を経て、
本年4月からは公示運賃の「厳格化」「厳罰化」を始めました。
公示運賃に従わなければ「違法業者」として摘発され、
「営業停止」などの厳しい「処分」が待っています。
そのため「法令遵守」「コンプライアンス」を重視する企業様においては、
「不当行為」を行う違法バス業者に発注しないことが肝要です。
MARUSAとしては、
「公示運賃」を守りつつ、「最下限」「最安値」のラインの料金でお引き受け致します。
運行内容によっては、むしろ今までよりもお安くなりますので、今後とも宜しくお願い致します。
<コンプライアンスを守るロケバス会社こそ、お客様の安全を考えているロケバス会社です>