えいがのはなし 邦題タテヨコ PART-2

えいがのはなし 邦題タテヨコ PART-2

ハルベリー主演の<チョコレート>の原題は、monste r’s ball(怪物たちの夜会)なんだそうです。
映画を観た人にはこの意味が解ります。
だから、横文字タイトルであっても<チョコレート>は正確には和製横文字タイトルといった具合です。
本当はチョコレートっていうのも映画には合っていません。
本来ならチョコレートアイスクリームとした方が映画を観た人にも解りやすいと思います。
それをあえて<チョコレート>にしたのには配給会社の作為を感じます。
この映画、人種間恋愛を描いた作品ですが、チョコレートには黒人の肌の色をイメージさせるわけです。
題名として上手いような違うような・・・
<クレイマー、クレイマー>この原題はクレイマーV Sクレイマーです。
この頃日本ではまだVSって言葉が世間的に使われていなかったと思います。
だからそのまま訳すとクレイマー対クレイマーになってしまい、それは避けざるを得なかったのでしょう。
大昔のクラッシクハリウッド映画の題名なら<クレイマー氏対クレイマー夫人>でも良かったと思いますが、現代ではナンセンスなんでしょうね。個人的には好きだけど。
<スティング><ハスラー>これは映画が登場するまで知られていなかった隠語でした。
日本で言えば<マルサの女>でマルサという隠語が広く知られるようになった事と同じような感じ。
<キングコング><エクソシスト><ジョーズ><E.T><エイリアン>
これも映画公開当時は???なタイトルでしたが、今では固有名詞として有名すぎて、悪魔祓い師とか異星人では納得されないでしょう。
<ポセイドンアドベンチャー>これは原題通りです。
ただしなんかピンとこない気がする。
アドベンチャーというよりサバイブとかパニックという単語の方が自分的には来るんだけどなぁ。
アドベンチャーは己から挑んでいく感じで、降り掛かった災難から脱出するという雰囲気じゃないんだけどなぁ。
それとも意図的にシニカルな意味合いを持たせているのかな?
<タワーリングインフェルノ>はthe towerと glass infernoの2つ原作から成っています。
この2つの原作から2つの映画会社が同じ時期に同じような企画を立てていましたが、競合を避けるために合作と相なりました。
その時タイトルをガラガラポンして、この題名になったわけです。
<ホームアローン>を縦文字題名にするとしたら<ひとりぼっちのお留守番>か<はじめてのお留守番>なんか良いかも。
この映画、主役のカルキン君が元々有名であれば<カルキンくんのお留守番>なんていうのが良い感じ。喜劇王チャップリン映画の題名みたいでしょ?
<プライベートライアン>は公開された当時、意味不明でした。
privateという単語がピンと来ませんでした。
原題はsaving private raianです。
<ライアン兵士を救え!>って感じですが、この路線でもいい感じがしますが、どうでしょう?
根っからの日本人で英語の知識もない私のような者には、単語のニュアンスが把握できかねる事が多々あります。
<イージーライダー>のeasyのニュアンスは図りかねます。
拙い英語力でこの映画のイメージに相応しそうなのがfreeとかpeaceまたはtenderライダーと思っていました。
easyだと簡単な、安易な、楽なって意味しか思い浮かばないからです。
よくよく調べてみると、ゆったりしたとかノンキなとかだらしないなんて意味もあり、納得してしまいました。
きっとwildライダー的なオートバイ乗りに対してeasyライダーになったのでしょう。
<グランブルー>は当初英語タイトル<グレートブルー>で公開されました。
英・仏タイトルがあるのなら縦文字題名<偉大なる深海><大いなる青き海の中>なんでしょうか?カッコワリイ

◆◇◆ロケバスのご用命は、当社に宜しくお願いいたします◇◆◇